SIer業界が気になるけどあんまり業界・企業研究できてない。
このような人に向けて、SIer業界を志望して面接や内定も獲得してきた僕がSIerの企業研究とSIer業界について簡単に紹介していきます。
この記事の内容
- SIerとは?
- SIerの人気企業ランキング一覧
- SIerをやめとけと言われる理由は?
- SIerの景気動向による今後は大丈夫?
この記事を書いた人
経験者である僕の意見から言いますと、Sler業界でも、それ以外の企業でもしっかりと「準備」をしないと自分の行きたい企業、納得した就活はできません。
「準備」として1つ言えることは、「就活エージェント」や「就活アプリ」を活用して上手に就職活動をしてほしいということです。
就活エージェントはエントリーシートや履歴書の添削、志望企業に合わせた模擬面接、面接日程の調整など、就活の始まりから終わりまでトータルサポートしてくれます。
登録は完全無料で利用できるので、就職活動の一助となることは間違いないです。まずは登録してカウンセリングまで済ましておけば、自分のニーズに合った就職活動ができると思います。(必ず使わないといけないなどの縛りはありません)
僕がおすすめするエージェントはコチラです。
僕がおすすめする就活アプリはこちらです。
就活生の準備では、これらは全部登録してもいいと思います。
ちなみに僕は全部入れてました。笑
またSler業界企業のESや選考レポートならunistyleがおすすめ。unistyleなら先輩の選考レポートなど7万件以上のESやインターンレポート、選考レポートなどが見れます。
完全無料なので、就活生はぜひ登録してみてください。
それでは解説していきます。
SIerとは?
SIerとは、システムを開発する職種のことでITのなかでも本流とされる部分です。
SIerの仕事としては、
- 要件定義
- 開発
- 保守
- 運用
などがあります。
最近ではITコンサルタントとSIerの区別がなくなってきており、SIerに分類される企業もコンサルのようなことを行うこともあります。
逆にアクセンチュアやPwCなど外資系のコンサルティングファームでも、システム開発をできる人間を採用して自社のなかでコンサルだけではなく、そのなかで必要なシステムを開発するということも多くなってきました。
また、SIerには親会社ややっている業務によって3つに分けることができます。
ユーザー系Sler
ユーザー系のSIerは、銀行や証券会社、自動車メーカーなどITに関係ない会社が社内のシステム開発を行うことを目的に設立したSIerのことです。
ユーザー系の場合は、親会社の仕事をするのがメインなので営業がないことも多く、働き方も比較的ホワイトと言われています。
独立系Sler
独立系は、親会社などがなくシステム開発を行っている会社のことです。
独立系SIerは、親会社がない分しがらみなどを感じることなく仕事ができます。
一方で、安定した仕事の供給がないので、営業がメインになることも多く、社内でも営業>システム開発の構図になりやすいです。
コンサル系Sler
コンサル系のSIerは、システム開発ではなく、企業の経営課題をITで解決することを目的にしていて、そのなかでシステム開発も行う会社です。
外資系のコンサルファームや上流工程のみを行う独立系SIerなどはコンサル系のSIerと言われます。
SIerの人気企業ランキング一覧
ここでは、SIerのなかでもおすすめSIerを紹介していきます。
メーカー系Sler
メーカー系は、親会社の名前が入っていることも多く、比較的資本関係がわかりやすい企業が多いです。
メーカー系のSIerで人気なのは、以下の企業です。
- 日鉄ソリューションズ(日本製鉄)
- SCSK(住友商事)
- 三菱インフォメーションテクノロジー(三菱UFJ)
- 日立製作所
- 富士通
- NEC
富士通や日立製作所もメーカー系なの?
実は、メーカー系のSIerはメーカーの子会社であることがほとんどですが、富士通や日立製作所などは本体でほかの家電事業などと並行してシステム開発の仕事をしていることもあります。
独立系Sler
独立系は、親会社の名前が入っておらず資本関係も不明確な部分が多いので、わかりにくいです。
ただ、日本にあるSIerの大半は独立系のSIerになります。
独立系SIerで有名なところは、
- 大塚商会
- 日本ユニシス
- トランスコスモス
などの会社です。
コンサル系
コンサル系のSIerは、外資系の企業であることも多いです。
また、コンサル系のSIerは日本人の多くが知っているような有名な企業が多いのも特徴の1つ。
コンサル系のSIerで有名なところは、
- NTTデータ
- アクセンチュア
- PwC
- 野村総合研究所
- シンプレクス
などの会社です。
関連記事:【選考フロー】シンプレクスの面接対策を全て公開!【内定者直伝】
SIerはやめとけと言われる理由は?
SIerはやめておけって言われることないですか?
実は、このSIerはやめておけというのは間違っていないです。というのも、SIerの構図として、クライアントがいてそのクライアントに成果物を納品するという構図になります。
つまり、上下関係が出やすく、その分SIerが納期に間に合わせるために徹夜をしなくてはいけないということも多いです。
大変そう…
ただ、上位(川上)の会社になるほど実際に開発を行うことは少なくなって行きます。
そのため、SIerに行くならなるべく名前の知られている企業にするといいでしょう。
どういうところがおすすめ?
NTTデータや野村総研、日鉄ソリューションズなどは、川上で仕事を受けることが多いので、SIerのなかでもホワイトな働き方ができます。
逆に、社員5人のSIerなど川下のSIerになるほど、クライアントとの上下関係がでやすくなりデスマーチになることも多いです。
また、ユーザー系のSIerで親会社のシステム開発だけを行う、
- 農中情報システムズ
- 三菱インフォメーションテクノロジー
- 東京海上日動システムズ
などは、SIerにもかかわらず残業がほとんどない働き方ができます。
関連記事:【選考フロー】東京海上日動システムズの面接対策を全て公開【内定者直伝】
SIerの景気動向による今後は大丈夫?
今って景気悪いけどSIerって大丈夫?
このように思っている人も多いでしょう。
ここからは完全な僕の予想になってしまいますが、SIer業界は今後さらに需要が拡大していくでしょう。
また、それと並行して会社間の格差も大きくなっていくと思います。
なんで?
これは日本に限らず、ITへの投資はどの企業でも急務であることは知っているので、システム開発に対して予算を削減するということはないからです。
僕の会社でも、広告関係の部署では予算を削減しているのに、DX関連の部署やDX関連のプロジェクトには予算を多く出しています。笑
不景気になるとITへの投資が大きくなるんだね。
まあ不景気の時は、人件費を削減するけど、人件費を削減して今までの業務を行うためにはITの力が必要だからね。
ただ、NTTデータやアクセンチュアなど大企業から直接依頼をもらえる企業とNTTデータの5次受けになるSIerの間の格差は拡大していくでしょう。
というのも、SIerを行う企業は年々増えていて、中小SIerは多くなっています。
そのため、どうしても価格競争が川下の方では起こりやすく、価格崩壊が進んでいくからです。
就活には準備が大事
ここまで、Sler業界について解説してきました。そして大手企業の就活やって思ったことは、やっぱり「準備」は大事ということ。
「準備」として1つ言えることは、「就活エージェント」や「就活アプリ」を活用して上手に就職活動をしてほしいということです。
就活エージェントはエントリーシート(ES)や履歴書の添削、志望企業に合わせた模擬面接、面接日程の調整など、就活の始まりから終わりまでトータルサポートしてくれます。
登録は完全無料で利用できるので、就職活動の一助となることは間違いないです。まずは登録してカウンセリングまで済ましておけば、自分のニーズに合った就職活動ができると思います。(必ず使わないといけないなどの縛りはありません)
しかもかなりスカウトが来るので選択肢が広がります。選択肢は視野が広がるので本当に大事です。
僕がおすすめするエージェントはコチラです。
そして早期選考に乗りたい人は下記のスカウト型の就活アプリに登録しておきましょう。
この記事が、Sler業界を目指す就活生にとって少しでも役に立てば幸いです。
コメント