
SPIの答えが欲しい
このように思っている人も多いのではないでしょうか?
そこで、ここでは実際に僕が就活生の時に作成したSPIの回答を配布していきます。
ちなみに、ここで配布する回答は100%ではないです。(※内容については都度検証をしておりますが、あくまで過去問題の解答集なので、自己責任のもとご購入をお願いします。)
ただ、言語・非言語ともに1万問ちかく解答があるので、網羅生は非常に高いと思います。


この記事の内容
- ・SPIの解答集は有効?
- ・実際に解答集を使って通過した企業
- ・SPIの解答集はこちら
この記事を書いた人
大手企業の利用率がもっとも高いスカウトアプリ「dodaキャンパス」
dodaキャンパスは、大手企業(東証1部上場企業)の利用率が高いスカウト型のアプリです。
特に、MARCH以上の学生は大手企業から内定直結のインターン参加への案内や説明会への優先案内もあります。
留学経験や体育会の経験もない僕でも
・コニカミノルタ
・NTTデータ
・野村総合研究所
・docomo
・三菱マテリアル
などの会社から早期選考直結のインターンへの案内や説明会の優先予約などのスカウトをもらうことができました。
MARCH以上の学生ならメリットが大きい無料のスカウト型就活アプリなので、ぜひこの機会に使ってみてください。
dodaキャンパスの詳細は、以下のリンクからご確認ください。
⇒無料登録で大手企業からスカウトが届くdodaキャンパス
SPIの解答集(答え)は有効?

そもそもSPIの解答集とかいろいろなところで販売されているけど本当に有効なの?
このように思っている人も多いのではないでしょうか?
結論から言うと、SPIの解答集にもさまざまなものがありなかには、詐欺まがいのものもあります。
そこで、ちゃんと信頼できる解答集を手に入れることが重要です。

解答集の信頼性ってどうやって確認するの?
解答集の信頼性の確認方法は、さまざまですが一番はその解答集を使って実際に企業に通過したのかどうかということです。
実は、SPIの完璧な解答集というものはないなく、網羅性が高いものが信頼できる解答集ということになります。
そこで、実際にその解答集を用いてどの企業のSPIに通過したのかを確認しましょう。
実際に解答集(答え)を使って通過した企業
実は、今回配布する解答集は僕と数人の早大生で作成したものを後輩などに譲ってそのなかで、さらに精度をあげて行ったものになります。
今回配布するSPIの解答集で合格した企業
20年卒
- 伊藤忠丸紅鉄鋼
- 電通国際情報サービス
- NTT西日本
- NTTデータ
- リクルート
21年卒
- ハウス食品
- パナソニック
- ソニー
- デンソー
22年卒
- コニカミノルタ
- 三菱UFJリサーチ&コンサルティング
- 電通デジタル
- 野村総合研究所
- NTT西日本
- NTTデータ
23年卒
- 損保ジャパン
- 三井住友信託銀行
- LINE
- CTC
- 日本郵船
- リクルート
- 三菱UFJリサーチ&コンサルティング

また、22年卒の場合はほとんどの企業が玉手箱もしくはSPIに変更になったことで、解答集の精度も大幅に向上
SPIの解答集(答え)はこちら
SPIの解答集は以下のリンクからダウンロードすることが可能です。

また、無料で一部の回答を公開しているので、そちらの回答を確認の上購入していただいて大丈夫です
SPIの解答集(答え)の内容をチラ見せ
ここでは、SPIの解答集に記載されている解答部分を少し公開します。
非言語はこんな感じで3000問近く記載しています。
言語はこんな感じで3000問近く記載しています。
SPIの解答集のダウンロードはこちらからダウンロードできます。


大手企業の利用率がもっとも高いスカウトアプリ「dodaキャンパス」
dodaキャンパスは、大手企業(東証1部上場企業)の利用率が高いスカウト型のアプリです。
特に、MARCH以上の学生は大手企業から内定直結のインターン参加への案内や説明会への優先案内もあります。
留学経験や体育会の経験もない僕でも
・コニカミノルタ
・NTTデータ
・野村総合研究所
・docomo
・三菱マテリアル
などの会社から早期選考直結のインターンへの案内や説明会の優先予約などのスカウトをもらうことができました。
MARCH以上の学生ならメリットが大きい無料のスカウト型就活アプリなので、ぜひこの機会に使ってみてください。
dodaキャンパスの詳細は、以下のリンクからご確認ください。
⇒無料登録で大手企業からスカウトが届くdodaキャンパス
コメント