東大生と早大生が作った20卒〜22卒の問題・解答を全て記載した玉手箱の解答集を配布中

【25卒必見】最終面接って何すればいいの?決め手になる逆質問も紹介

※当サイトは記事広告による収益を得ています。適切なサービスが受けられるよう広告リンクを設置していますので、気になったらリンク先をチェックしてみてください。

就活情報
悩んでる人
悩んでる人

今度、最終面接なんだけど不安…

このような気持ちをもっている人も多いと思います。

実際に、僕も最終面接の前は不安で押し潰されそうでした…

この記事の内容

  • ・最終面接は意思確認?
  • ・最終面接で合格するために必要な3つのこと
  • ・最終面接でするべき逆質問
  • ・今まで通りの自分をだそう

この記事を書いた人

自己紹介

大企業からスカウトが来る「OfferBox」

OfferBox

OfferBoxは、大学生の利用率No.1のスカウト型のアプリです。

特に、学歴などの表面的な部分だけではなくプロフィールに記載した経験や資格をもとにスカウトが来るのが特徴。

オファーボックスでは

・三菱UFJ
・NTT
・docomo
・東海東京HD
・三井物産グループ
・東京海上日動

などの会社から内定直結のスカウトをもらうことができます。

優遇ルートで確実に内定が欲しい大学生ならメリットが大きい無料のスカウト型就活アプリなので、ぜひこの機会に使ってみてください。

OfferBoxの詳細は、以下のリンクからご確認ください。
無料登録で大手企業からスカウトが届くOfferBox

最終面接は意思確認?

 

男性
男性

最終面接は意思確認だから緊張することないよ

このようなアドバイスを聞いたことがある人も多いと思います。

実際に、僕も先輩などからこのように聞いていました。

しかし、現実を教えると

最終面接で普通に落ちます…

落ちるんだ…

もちろん、僕も最終面接で落ちたことがあります。(某商社)

そのため、最終面接は意思確認であるという言葉は信用しないようにしましょう。

ダニ
ダニ

ただ、1次・2次・3次面接などよりは受かりやすいのも事実です。

ちなみに、最終面接の意義は以下の3つ。

  • ・人間的に問題ないかの最終確認
  • ・入社意思の確認
  • ・会社とのマッチ度の確認

 

ダニ
ダニ

この記事では、メーカーの人事の人が新卒採用をする時の各面接で何を見ているかを紹介しています

最終面接で合格するために必要な3つのこと

最終面接は、ほかの面接に比べたら合格しやすいですが、やり方を間違えると普通に落ちてしまう面接です。

そこで、ここでは最終面接に合格するために必要なことを紹介します。

今までの面接と姿勢を崩さない

今までの面接と姿勢を崩さないことが重要です。

たとえば、銀行の面接で最終面接の前までは「融資」を担当したいと言っていて、最終面接でいきなり「コーポレート」を担当したいと言うと一貫性の無さを指摘されます

また、最終面接の前までは「融資」に向いている人物として評価を受けているのに、最終面接で希望職種を変えてしまうと、最終面接前までの評価は一切ないものに。

そのため、最終面接でも今までの面接通りのことを言うようにしましょう。

いつも通りが一番だね

ダニ
ダニ

特に、最終面接の場合は緊張もあるので、突拍子もないことを言ってしまいがちですか、今までの自分のイメージに一貫性を持たせるといいです

入社する意思を明確にする

最終面接は、入社前の最後の面談です。

そこで、確認することは「入社の意思」だけと言っても過言ではないでしょう

それくらい、最終面接では入社の意思を明確にすることが求められています。

ダニ
ダニ

ちなみに、企業によっても異なりますが一人を採用するために50万円程度のお金をかけている企業が多いです。

つまり、内定を出しても辞退されてしまうとその分だけ損になってしまい、会社のリスクも大きくなります。

そして、入社の意思を明確にしたいのならば、第一志望であることを明言しましょう。

筆者
筆者

内定辞退は企業にとってもリスクが高いからね

また、そのほかにも他の企業と比べた上で、その会社が第一志望であることを明言できると説得力が増します。

具体的に何をしたいのかを説明する

最終面接では、入社後に何をしたいのかを明確にしましょう。

入社後に何をしたいかを明確にするためには、

  • ・会社の事業構成を知る
  • ・会社の人員配置の特徴を知る
  • ・OBなどから話を聞いてイメージをする

この3つのことが必要になります。

まあ大体の就活生はやってることだよね

筆者
筆者

そうだね!
だからこの3つに付加価値をつけることが必要だよ

この3つを明確にした上で、自分が入社後に何をしたいのかを明確にした上で話すことができると会社とのマッチ度が高いと評価されるでしょう

そのほかにも、会社について興味を持っていて、能動的に情報を取集できる積極的な姿勢を見せることもできます。

とにかく興味を見せることが必要なんだね

先ほども、言ったように最終面接では学生のパーソナリティーの部分はある程度、担保された上で面接官も面接を行いことが多いです。

そのため、最後の決めてである熱意や入社意欲の高さを全面に出しましょう。

最終面接でするべき逆質問

逆質問

実際に、僕が最終面接の際にして効果的だった逆質問を紹介します。

御社に入社するまでにすべきことはなんですか?

この質問は、どこの最終面接でも行っていました。

この質問が、効果的な理由は入社意欲の高さを示すことができるから。

入社までに何をすればいいのか?

この質問の裏には、御社に入社する意思が硬く、その上で何をしたら入社後に活躍することができるのかというものがあります。

そのため、入社意欲の高さ、入社後に能動的に動いて活躍したいという意識を示すことが可能です。

直接的には言わなくても入社意思の高さを伝えられるんだね

御社の経営における今後の課題はなんですか?

この質問も効果的です。

この質問が効果的な理由は、相手が誰かをわかった上で質問をしているため。

筆者
筆者

いきなりだけど最終面接って誰が面接するか知ってる?

その会社の人でしょ?

筆者
筆者

そうだけど、最終の場合は役職のある経営に近い人が面接をするんだよ

このように最終面接では、役員や部長レベルの経営に近い層の人が行います。

そのため、このような経営に関連した質問をできる最初で最後の機会と言っても過言ではないです。

また、面接官としても誰にでも答えられるものではなく、自分にしか答えることができない質問をされることで、学生の頭の良さを測ることができます。

ダニ
ダニ

逆に、その会社にいればだれでもわかるような質問は、最終面接の前で解決しておくべきだし、このような意識の低い質問を最終面接で行うは論外です

今まで通りの自分をだそう

最終面接は、入社前の最後の面接です。

また、面接官としてでてくる人も年次が高く役員レベルの人がほとんど。

そのため、最終面接の前は緊張することが多いと思います。

筆者
筆者

僕も心配されるくらい緊張しました

しかし、最終面接に進むことができている時点で、ある程度会社とのマッチや学生の人物像に関しては評価されているはずです。

そのため、最終面接の前は緊張しないでいつも通りの自分をだすようにしましょう。

今まで通りの自分を出すことで、最終面接の突破率は上がります。

ダニ
ダニ

最終面接では、いつも通りの自分を出すことができればほとんど落ちることはないです

大企業からスカウトが来る「OfferBox」

OfferBox

OfferBoxは、大学生の利用率No.1のスカウト型のアプリです。

特に、学歴などの表面的な部分だけではなくプロフィールに記載した経験や資格をもとにスカウトが来るのが特徴。

オファーボックスでは

・三菱UFJ
・NTT
・docomo
・東海東京HD
・三井物産グループ
・東京海上日動

などの会社から内定直結のスカウトをもらうことができます。

優遇ルートで確実に内定が欲しい大学生ならメリットが大きい無料のスカウト型就活アプリなので、ぜひこの機会に使ってみてください。

OfferBoxの詳細は、以下のリンクからご確認ください。
無料登録で大手企業からスカウトが届くOfferBox

コメント