東大生と早大生が作った20卒〜22卒の問題・解答を全て記載した玉手箱の解答集を配布中

面接が緊張で吐きそう…緊張しないで面接に挑む6つの方法

※当サイトは記事広告による収益を得ています。適切なサービスが受けられるよう広告リンクを設置していますので、気になったらリンク先をチェックしてみてください。

逆質問の材料にできる就活情報
就活生
就活生

面接の際に緊張して吐きそう…

このように思っている人も多いでしょう。

そこで、この記事では実際に僕がやっていた面接の際に緊張をほぐす方法を紹介します。

この記事の内容

  • どうして面接は緊張してしまうの?
  • 就活の面接で緊張しないための5つの方法
  • 面接で緊張するのは悪いことなの?

この記事を書いた人

自己紹介

「準備」として1つ言えることは、「就活エージェント」や「就活アプリ」を活用して上手に就職活動をしてほしいということです。

就活エージェントはエントリーシートや履歴書の添削、志望企業に合わせた模擬面接、面接日程の調整など、就活の始まりから終わりまでトータルサポートしてくれます。

就活のプロの目線で面接対策をしてくれるのです。

登録は完全無料で利用できるので、就職活動の一助となることは間違いないです。まずは登録してカウンセリングまで済ましておけば、自分のニーズに合った就職活動ができると思います。(必ず使わないといけないなどの縛りはありません)

僕がおすすめするエージェントはコチラです。

就活サービスおすすめポイント

キャリアチケット
大手企業が求人を掲載
LINE面談もできる

シュトキャリ
首都圏の就職に特化
東京で就職なら

レバテックルーキー
ITエンジニア特化
優良IT企業への就職なら

僕がおすすめする就活アプリはこちらです。

就活サービスおすすめポイント

dodaキャンパス
自分に合う企業と出会える
オファー多数

OfferBox
就活生3人に1人登録
魅力的企業多数
ダニ
ダニ

就活生の準備では、これらは全部登録してもいいと思います。
ちなみに僕は全部入れてました。笑

そして就活生の有益な就活支援情報ならunistyleがおすすめ。unistyleなら大手企業から優良企業まで7万件以上の先輩のES(エントリーシート)やインターンレポートなどが見れます。

先に面接などのレポートを見ておくことで、本番の緊張が緩和されますよ。完全無料なので、就活生はぜひ登録してみてください。

では解説していきます。

どうして面接は緊張してしまうの?

面接 緊張

そもそもどうして面接の場で緊張してしまうのでしょう。

自分では緊張なんてしたくない、ベストパフォーマンスを発揮したいと思っているのに、その自分自身が言うことを聞かないのはもどかしいものです。

たしかに、緊張はするけど、なんで緊張するのかはわかってなかったかも。

それは十分な準備(面接対策)ができていないから

緊張してしまう理由の1つに、十分な準備ができていないということが挙げられます。

ましてや人生を左右するような面接の場なら、準備ができていない状態で望むとどうしても緊張して汗をかいたり吐き気がしたり、身体にも症状が現れることがあります。

ダニ
ダニ

僕も就活の際に志望度が高くなるほど失敗した時の代償が大きいから緊張してました。

面接会場の慣れない場所に身体がついていかないから

環境の変化に弱いのも人間の性質です。

性格にもよりますが、慣れない場所へ行くことは多少なりともストレスになります。

面接ではかしこまったスーツでしっかりと受け答えをしなければならないというプレッシャーがあるので、それに加えて慣れない場所へ出向くことが重なると緊張が増してしまうのです

就活の面接で緊張しないための6つの方法

就活の面接で緊張しないための5つの方法
就活生
就活生

じゃあ、どうやって緊張しないで面接に挑めるの?

できれば自分の身体は大切にしたいものですよね。

しかし、就活で手を抜くわけにもいかない…

この板挟みは苦しいので、出来る限りの対策を取ってみましょう。

①自分の部屋で模擬面接をしてみる

まずは、十分な準備をして面接本番に望めるように、自分の部屋でたくさん模擬練習をしてみましょう。

できるだけ実際に近いシチュエーションを作ることがポイントです

スーツに着替えて椅子に座り、来るであろう質問について答えられるよう実際に声を出して練習します。頭の中で面接をしっかりと想像するのです。

ダニ
ダニ

僕も就活の時には事前に想定質問と解答を準備してました。

②本番前に面接場所に行ってみる

初めての場所となるとそれだけで緊張してしまうので、それを解消するために本番前に面接場所へ行ってみるのも緊張対策の1つです。

行き方がわかればそれだけでも安心ですし、時間に間に合わなくなるかもしれないという不安を打ち消せるでしょう。

こんな場所なんだと一目見るだけでも心持ちが違います。

特に、コロナ禍での就活を強いられた22卒の場合は、途中までオンラインにも関わらず、最終面接だけ実地での開催という企業も多く緊張してしまった学生も多かったです

③できるだけオンライン面接ができる会社に絞る

慣れない場所へ行くことが緊張の引き金になりやすいなら、できるだけオンライン面接ができる会社に絞りましょう。

どうしても受けたい会社があり、そこがオンライン不可なら仕方がありませんが、第一志望に落ちた時の滑り止めとしてならオンライン面接は良い練習にもなります。

自室から面接をするのであれば緊張は落ち着きます。毎日過ごす自分にとって慣れた場所ですからね。

インターネットで採用活動をする企業は多いの?

下記のデータは、23年卒でオンラインで採用活動を行ったかを示すグラフです。

Indeed Japan

(引用元:Indeed Japan

上記のグラフによると、大企業では9割以上の会社がオンラインでの採用活動を実施しています。

④スケジュールは詰め込まない

就活生の中には、たまにスケジュールをギチギチに入れている方もいます。

けれど、健康に配慮しつつ就活をするのならこのようなスケジュールは避けましょう。

自分の希望のペースと身体が求めるペースは異なる場合があります。きちんと身体の声を聞き、心だけ先走らないようにしてみてください

就活生
就活生

けど友達とかは毎日面接してるし不安….

こういう時は、周りに合わせるのではなくて自分の身体に合わせることができれば、心身の過度な疲労も避けられます。

しっかり休める日も作ってあげましょう。

ダニ
ダニ

自分を客観的に見ることが適切なスケジュール管理のポイント

他人と比較して真似しないよう注意してくださいね

⑤就活優等生から距離を取る

就活を始めるタイミングは周りと同じくらいになり、自分より早く内定がもらえる人も出てきます。

そうすると、どうしても比べてしまって自分の不出来を嘆いたり、焦って失敗しやすくなってしまいます。

精神面にも良くないので、できれば就活優等生からは一定期間距離を取りましょう。

けど、就活情報をもらうのも重要じゃない?

ダニ
ダニ

もちろん、情報収集は就活では欠かすことができないけど、それで精神を病むくらいならオープンチャットみたいな匿名性の高いところで情報を獲得した方がいいかも

友達であれば内定がもらえたことは喜んであげたいところですが、友達という身近な存在だからこそ余計にプレッシャーを感じることもあります。

いつも一緒にいるのがキツくなってきたら、「就活に本腰を入れるから」と言って離れましょう。

⑥就活エージェントを活用する(おすすめ)

面接対策としてしっかり準備をするには、自分で模擬面接をしたりするのは有効ですが、面接のプロの意見を聞いたり対策が出来るのが「就活エージェント」です。

就活エージェントは完全無料で利用することができ、就活生の味方となって二人三脚でサポートしてくれるサービスです。

また就活エージェントは、面接対策の他にもエントリーシート(ES)や履歴書の添削など、就活の始まりから終わりまでトータルサポートをしてくれます。

登録は完全無料で利用できるので、就職活動の一助となることは間違いないです。まずは登録してカウンセリングまで済ましておけば、最新情報も入ってきますし自分のニーズに合った就職活動ができると思います。(必ず使わないといけないなどの縛りはありません)

僕がおすすめするエージェントはコチラです。

就活サービスおすすめポイント

キャリアチケット
大手企業が求人を掲載
LINE面談もできる

シュトキャリ
首都圏の就職に特化
東京で就職なら

レバテックルーキー
ITエンジニア特化
優良IT企業への就職なら
ダニ
ダニ

就活生の準備では、これらは全部登録してもいいと思います。
ちなみに僕は全部入れてました。笑

続いて、「就活で面接で緊張するのは悪いこと?」について解説していきます。

面接で緊張するのは悪いこと?

ダニ
ダニ

そもそも面接で緊張するのは悪いことなのでしょうか?

しかし、緊張して本当の自分を見せることができないなら緊張はダメでしょう。

緊張すると自分を見せることができないじゃん

多くの人はそうだと思います。

しかし、大企業に入社するような人は緊張していてもそれを外に見せないで、自分が伝えたいことを伝えることができる賢さがあります。

そのため、緊張はしてもいいけど、その緊張で話すことが全て飛んでしまうなら、緊張しないように先ほど言った方法を試すといいでしょう。

まとめ

就活による過度な緊張から心身の状態が崩れるようなら、ここは迷わず健康第一に行動しましょう。

たしかに就職は人生でも大切なイベントですが、健康を損なえば元も子もありません。それを肝に銘じ、決して無理をしないよう自分に配慮してあげましょうね。

身体の症状もそうですが、緊張すると精神面にも大きな影響があるのでたまには好きなことをしてスッキリすることも大切です。

就活は1人ですると緊張の元になってしまいます。就活エージェントなどを活用して賢く就活をしていきましょう。

就活サービスおすすめポイント

キャリアチケット
大手企業が求人を掲載
LINE面談もできる

シュトキャリ
首都圏の就職に特化
東京で就職なら

レバテックルーキー
ITエンジニア特化
優良IT企業への就職なら

コメント